クロバー 針のすべて clover
伝統が生んだ確かな品質、クロバーぬい針・手芸針のすべてをここにご紹介致します。  1本1本ていねいにこだわりをもってつくりあげた自信作。いずれも日本を代表する針として、その品質は最高と自負しています。  数ある針の中から、使い分けによって生まれる縫いやすさ、縫いごこちをどうぞお試しください。
品質 製造工程 一覧表 針見本
COLUMN 「針供養」

約400年前の江戸時代から、針供養が始まりました。
土地によって、2月8日のところと、12月8日にするところがありますが、 その日は一日、針を持つのを休んで、日ごろお世話になった針に感謝しましょうという風習です。

使っているうちに折れたり、傷んだ針を軟らかい豆腐やこんにゃくに刺して、「ご苦労さん」と労わり、神前・仏前に供えて供養するのです。 昔は仕立て屋さんで働く、縫い子さんは休むこともなく仕立て仕事に励んでいました。 家庭の奥方や娘さんもお裁縫は毎日のことだったでしょう。だから、この日は針仕事の人も、針もお休み。あくる日から、また針仕事に専念しましょう、 針も新しいのに持ち替えて、気分新たにお裁縫しましょうというのが「針供養」です。
事実、針は使いならした針よりも、新しい針のほうがスイスイと縫えて能率があがるのです。

針供養を行う神社やお寺もありますが、クロバーにも「針神淡島社」をお祀りしており、毎年12月8日に「針供養」で、全国各地の需要家から寄せられた折れ針を供養しております。

COLUMN 「孝行針のセルフ針」

1964年、“目をつむっても糸が通せる便利なぬい針”として発売されたセルフ針。
針の頭部のくぼみに糸をのせ、下に引っ張れば糸が通ってしまうという画期的な仕組みです。
実はこの仕組みは昔からあり、目の衰えた親に買ってあげると喜ばれ、親孝行になるということから、一部の方々に「親孝行針」などと呼ばれ、親しまれていました。その後も改良を重ねながら人々に愛され続け、今もなお、高齢者や目の不自由な方だけでなく若い人たちにも、簡単に糸を通せる便利なぬい針として広く注目されています。

クロバーセルフ針
クロバーセルフ針(現在発売中)
 
(現在発売中)
COLUMN 「糸通しで、はじめの一歩が楽しくなります。」

細い針も太い針も1箇所に差し込み1つのボタンを押すだけで糸を通すことができるクロバー「デスクスレダー」。 ソーイングやパッチワークのほとんどのクロバーぬい針(太さ0.51mm〜0.89mm)に糸が簡単に正確に通せます!

糸通しが面倒だから長い糸で作業してほつれるといった心配もボタン1つで解決します。

クロバーデスクスレダーピンク クロバーデスクスレダー
お申し込みはこちら