TOPページ
キモノスリーブワンピース(大人)
フレンチスリーブワンピース(大人)
タックワンピース(大人)
Aラインワンピース(大人)
切替えワンピース(大人)
セミフレアータックスカート(大人)
タックスカート(大人)
キャミワンピ(子ども)
チュニック(子ども)
パンツ(子ども)
ワンピースの簡単サイズ調整
TOPページ
キモノスリーブワンピース(大人)
フレンチスリーブワンピース(大人)
タックワンピース(大人)
Aラインワンピース(大人)
切替えワンピース(大人)
セミフレアータックスカート(大人)
タックスカート(大人)
キャミワンピ(子ども)
チュニック(子ども)
パンツ(子ども)
ワンピースの簡単サイズ調整
タックワンピース(大人)作り方
材料
生地108cm幅 ダブルガーゼ 2.5m
ミシン糸 #60
用具
ミシン、
アイロン、
アイロン台、
方眼定規、
カーブ定規、
まんまるメジャー、
水性チャコペン、
チャコピー片面、
ソフトルレット、
布切はさみ、
糸切はさみ、
アイロン定規、
待針、
ピンクッション、
ぬいしろガイド、
テープメーカー<12cm>、
縫い針
サイズ
作り方
1
.製図と裁断
動画はフリーサイズの製図で制作しています。
ゆったりサイズで作られる場合は数字を置き換えてお作りください。
1-①後ろ身頃とバイアス布の製図
1-②前身頃と見返しの製図
2
.縫い合わせる前の準備・肩を縫い合わせる
3
.見返し・衿ぐりを作る
①身頃と見返しを中表に合わせ、角を先に待針で止めてから間に待針を打ち、端から1cmを1周縫います。
②角はぬいしろのきわまで切り込みを入れます。
コロコロオープナー
ちょっとした折り目付けや
ぬいしろを割るのに便利。
アイロン代わりに重宝します。
商品紹介
4
.バイアステープを作る・袖ぐりの処理
袖ぐりはバイアステープで始末します。
5
.脇を縫い合わせる・裾の処理
裾はアイロン定規で図のように4cm→1.5cmの順に折り目をつけ、ミシン。
ダブルガーゼ、ローン、ブロード、シーチングやギンガムなど薄手で扱いやすい生地がおすすめです。
←TOPへもどる
Tweet
Copyright © 2006-2025 Clover Mfg Co., Ltd. All Rights Reserved.