クロバービーズ刺し子テンプレート

初心者さんでも大丈夫。簡単しるし付けではじめるビーズ刺し子

「クロバー ビーズ刺し子テンプレート」で話題のビーズ刺し子を始めてみませんか?ドットが正確に付けられるので、作品もきれいに仕上がります。
5mm幅は一分竹ビーズ(3mm)、8mm幅は二分竹ビーズ(6mm)の印付けに使うことが出来ます。
無地や柄もの生地の刺したいところに自由にアレンジできて、ブローチやポーチ、オーナメント作りはもちろん、洋服やバッグ、小物など既製品のアレンジも楽しめます。
竹ビーズに通りやすい「クロバー ビーズ刺し子針」と併せて使うのがおススメです!

クロバー ビーズ刺し子テンプレート

1枚のプレートで、一分竹ビーズ(3mm)、二分竹ビーズ(6mm)に対応できるスグレモノ

ビーズ刺し子のはじめ方

※ビーズ刺し子にはクロバービーズ刺し子針をお使いください。 

1.

水性チャコペンで、ビーズ刺し子をしたい場所に印を付けていきます。

2.

印を目安に、図案の通りにビーズ刺し子針で刺しゅうしていきます。

3.

最初に付けた印(ドット)が目立つ部分は消しペンなどで消してください。

用意するもの

9種類のステッチ

初心者さんにもわかりやすい説明書付

平山道(ひらやまみち)
矢羽根(やばね)
段つなぎ
柿の花
角十つなぎ(かくじゅう)
十の木(じゅうのき)
米刺し
蜀紅(しょっこう)
銭形刺し(ぜにがた)

ビーズ刺し子のレシピ

作品デザイン・制作/米永真由美先生

商品紹介