TOP手作りレシピちくちくヨーヨープレートで作る ポップなブローチ

ちくちくヨーヨープレートで作る ポップなブローチ

デザイン/クロバー
ちくちくヨーヨープレートを使って、手縫いで作るブローチです。
2024年の日本ホビーショーKIDSワークショップで大人気だった作品です。
手縫いですが、先の丸いとじ針を使うので安全に楽しむことができます。
チュール生地のヨーヨーの中に、キラキラのビーズやスパンコールを入れて、自分だけのブローチを作ってみてください^^

用具
材料
ドット柄チュール生地、生地、フェルト、ブローチピン(35mm)、ヨーヨー中心に付ける星型ビーズ(直径約13mm)、ヨーヨーの中に入れるパーツ(スパンコール、カットビーズ、星型ビーズ、ぼんてんなどお好みでご用意ください)

出来上がりサイズ/直径約55mm

作り方PDF
作り方(レシピ)
1No.1
ちくちくヨーヨープレート<LL>にチュール生地(約14cm角)をはさみ、ぬいしろを約1cm残して生地の角をカットします。
2No.2
とじ針に手縫い糸120cmを通し、2本取りにして玉結びを作ります。
3No.3
縫い始めは、玉結びが抜けないように気を付けて、2針目を縫ったら、針を最初の糸の輪に通します。続けて一周縫います。最後は、説明書にも書いてあるように最初の長穴1目をもう一度縫ってください。
4No.4
生地をプレートから外し、縫い始めの糸をゆっくり引いておわん型に整えます。おわん型に整えたヨーヨーの中心に、4×3.5cmの生地を置きます。
5No.5
ビーズやスパンコール、ぼんてんを入れます。
6No.6
糸を引き締めて形を整えます。 中に入れたパーツの位置も、指で押すなどして調整してください。
7No.7
ヨーヨーを縫った糸に星型のビーズを通して、ヨーヨーの中心に縫い付けます。
8No.8
糸を裏側に出して15cmほど残してカットし、2回ほど結びます。 糸端は約1cm残してカットします。
9No.9
フェルト(4×2cm)に画像のように2箇所切り込みを入れ、ブローチピンを セットします。
10No.10
フェルトにボンドを付けて、ヨーヨーの裏側から貼ります。ヨーヨーの中に入れた生地にボンドが付くように位置を調整してください。
おすすめリンク