TOP手作りレシピひな祭りの手作り 筥迫風ポケットティッシュケース

ひな祭りの手作り 筥迫風ポケットティッシュケース

デザイン/クロバー 制作/大西愛子
ひな祭りパーティーにこんな小物を持って行ったら楽しいかも!七五三でもお馴染み、着物の胸元に入れて使う小物入れ、筥迫(はこせこ)をヒントにデザインしたポケットティッシュケースです。内側と外側にポケットがあるので、ティッシュ以外の小物も入れられます。布の折り方さえ注意すれば、後はまっすぐ縫うだけです。
用具
待針、ミシン、アイロン、アイロン台
材料
表地 A布 19×22cm、B布 19×46cm
薄地接着芯 38×36cm
バイアステープ 8mm幅 110cm
 ※バイアステープを作る場合はテープメーカーW 9mm(22-112)をご使用ください。
ミシン糸、手縫い糸

出来上がりサイズ/よこ約15.5cmたて約10cm

作り方PDF
作り方(レシピ)
1No.1
【製図と裁断】すべての生地の裏面に薄地接着芯を貼り、図のように裁断します。A布とB布を間違わないように裁ちましょう。 丸囲みの数字はぬいしろです。
2No.2
外布Aと外布Bを中表に合わせてぬいしろ1cmで縫います。ぬいしろはアイロンで割ります。
3No.3
ぬいしろ2cmのところ(ポケット口と内布と外布のティッシュ取り出し口)を1cmの三つ折りにしてミシン。
4No.4
帯Aと帯Bを、外表に重ねて0.3〜0.4cmのところをミシン。
5No.5
3方を額縁仕立てでパイピングします。まず表側にバイアステープを縫いつけます。
6No.6
裏側を向けてバイアステープを折り、手でまつります。
7No.7
外布に、帯を挟んで、ポケットをつけます。
8No.8
9No.9
三辺をミシンで仮止めします。
10No.10
仮止めした三辺を帯と同様にパイピングします。内布側でまつるように付けます。
11No.11
ソフトマジックテープをアイロンでつけて完成です。