夏休みに手縫いをマスター!かわいいアクセサリー・巾着袋を手作りしましょう

ハンドメイドレシピまとめイメージ

自由研究のテーマにもオススメの簡単な手芸&手縫い

手縫いは針と糸があれば、自分だけのキラキラアクセサリー・お出かけグッズが作れます。初めてさんも動画があるから安心ですよ。
※小さなお子様がされる場合は、保護者の方が一緒に行ってください。

★主な作品はこちら

◆夏休みの手縫いおすすめレシピ

1.ちくちくヨーヨープレート

チュールヨーヨーのヘアゴム[レッスン動画あり]

ヨーヨーの中にキラキラのビーズやカラフルなぼんてんなどが入れられます♪ちくちくヨーヨープレート<LL>ならはじめてさんもきれいなヨーヨーに。
縫い針よりも先が丸くて太いとじ針を使って作ります。キラキラアクセで目立っちゃいましょう!

クロバーレッスン動画「ちくちくヨーヨープレートで作るチュールヨーヨーのヘアゴム」

キラキラポップなブローチ

ちくちくヨーヨープレート<LL>で作るブローチ。チュール生地のヨーヨーの中に、キラキラのビーズやスパンコールを入れて、自分だけのブローチを作りましょう。

デコするバッグ&巾着袋

無地のエコバッグにヨーヨーをデコするだけで、持っていると楽しくなるバッグや巾着袋が簡単に作れます!

ヨーヨーキルトの小さめマット[レッスン動画あり]

ヨーヨーをつなぐとマットも作れます!動画は36個のヨーヨーをつないでいますが、9個のヨーヨーで小さなマットを作ってもかわいいです。

クロバーレッスン動画「ちくちくヨーヨープレートで作る ヨーヨーキルトの小さめマット」

他にも、ちくちくヨーヨープレートのレシピはこちら

2.手縫いの基本レシピ

ちくちく手縫いの雑巾

使い古したフェイスタオルとカラフルな糸でお掃除グッズを作りましょう。レシピで使う刺し子針は4種類の針が入っています。針穴の大きい一番長い針で刺しゅう糸と一緒に使うなど、図案を参考に自由にちくちくしましょう。

いろいろ使えるティーマット

大きな針目でざくざく刺せるティーマットを作りましょう。家族やお友達とお話ししながら作るのも楽しいです。

3.手縫いの巾着袋・バッグ

2枚仕立ての巾着袋

手ぬぐいや好きな布で作りましょう。2枚仕立ての少ししっかりした巾着袋は、実用性もあって普段使いにも便利です。

持ち歩きたくなるペットボトルケース

水分補給の必需品!好きな布で作っていつも一緒に。

レジ袋型エコバッグ

110cm幅、50cmの生地で作る手縫いのエコバッグ。使わない時はクルクルっと畳めます。洗い替えも含めていくつか作ってもよいですね。

4.手縫いのヘアアクセサリー

ふっくらかわいいリボンシュシュ

綿をいれてふっくらとさせたリボンがかわいいシュシュです。腕につけても可愛いです。

ちょうちょうリボン

中央にビーズなどの飾りを付けました。素材や色を変えて作っても楽しいです。

☆ポンポン・リリアンも夏休みの自由研究にオススメ

夏休み!手芸・工作の宿題はポンポンにおまかせ!

夏休み 手芸・工作の宿題はリリアンにおまかせ!

〈動画でマスター〉手縫いの基礎(玉結び、並縫い、玉止め)

はじめてさんはこちら。

玉結び

並縫い

玉止め

その他の手縫いの基礎の動画はこちら

本返し縫い/半返し縫い/流しまつり縫い/縦まつり縫い/かがり縫い/千鳥掛け/コの字とじ/奥まつり縫い/4つ穴(2つ穴)ボタンの付け方/スナップの付け方

☆商品紹介

ぬい針「絆(きずな)」

ぬい針「絆(きずな)」は、生地、縫い方、手の大きさに合わせて選べるよう21種類のサイズを取り揃えています。針がすっと布に通るので、縫いやすいですよ。迷った時には普通地用で短めの針がおすすめです。

ピンクッション

クロバーから発売中の猫や鳥モチーフのなど。お好みのピンクッションを選んでください。

かわいいおしゃれアイテムを自分で手作りしたい!そんな願いがかないますように。