TOP手作りレシピちくちくヨーヨープレートで作る ヨーヨーキルトのビスチェ

ちくちくヨーヨープレートで作る ヨーヨーキルトのビスチェ

デザイン/米永 真由美
おしゃれのポイントになるビスチェを手作りしてみませんか?
「ちくちくヨーヨープレート<LL>」を直径約60mmのヨーヨーを60個作り、縫いつないで作ります。
「ちくちくヨーヨープレート」を使えば、だれでも簡単に同じサイズできれいな形のヨーヨーが作れます。

使う生地は綿ローンなど薄手のものがおすすめ。
無地の生地を使うと大人っぽい仕上がりになります。カラフルな生地で作っても可愛いですよ。
用具
材料
生地(綿ローン)生地幅約100cm×130cm、手縫い糸、25番刺しゅう糸、グログランリボン(5mm幅)

出来上がりサイズ/作り方のPDFをご覧ください

作り方PDF
作り方(レシピ)
1No.1
ちくちくヨーヨープレート<LL>を使って、直径約60mmのヨーヨーを60個作ります(手縫い糸と手縫い針を使います)。ヨーヨーを巻きかがりでつなぎ、ビスチェの前身頃を作ります。 【ヨーヨーのつなぎ方】を参照してください。
2No.2
ヨーヨー4個を1列につないだものを6本作り、図のようにつなぎます。
3No.3
ヨーヨー2個をつないだものを2個作り、図の位置につなぎます。
4No.4
ヨーヨー2個をそれぞれ図の位置につなぎます。
5No.5
ビスチェの後ろ身頃を作ります。ヨーヨー8個を1列につないだものを3本作り、図のようにつなぎます。
6No.6
ヨーヨー2個をつないだものを2個作り、図の位置につなぎます。
7No.7
ヨーヨー2個をそれぞれ図の位置につなぎます。
8No.8
前身頃と後ろ身頃をつなぎます。
9No.9
肩のリボンと前のリボンをヨーヨーの裏側に縫い付けて完成です。