TOP手作りレシピ【ハンドメイドのリボン】パタパタたたんで作るリボン<C>

【ハンドメイドのリボン】パタパタたたんで作るリボン<C>

デザイン/パフェプロジェクト神戸 内田富代
テープ状にした生地を、パタパタ折りたたんで作るリボンです。
折りたたみ方もとてもシンプルで、比較的簡単に作れます。
表と裏で生地を変えて作るとかわいいですよ!
ぜひお好みの生地で作ってみてください。
用具
アイロン
材料
生地、ヘアゴム、プラスチックビーズ、手縫い糸

出来上がりサイズ/(リボン部分のみ)約6×8cm

作り方PDF
作り方(レシピ)
1No.1
生地(赤・水玉柄5×17cm、赤・チェック柄5×17cm)を中表に重ね、図のように両端をぬいしろ1cmで縫います。
2No.2
①を表に返し、アイロンで整えます。
3No.3
リボンのパーツを作ります。下の画像の手順で②を折って作ります。
4No.4
ぬいしろ約5mmで粗めのなみ縫い(縫い目約1cm)をして、糸を引き締めます(糸がゆるんでしまう場合はさらに数針戻って縫う)。最後は生地の端を針で小さく2回ほどすくって糸をとめてから玉どめしてください。
5No.5
④と同じものをもう1つ作り、縫い合わせます。(ボンドで貼り合わせることもできますが、その場合は小さくカットした生地を 裏に貼って補強してください)
6No.6
リボンの中心に付けるパーツを作ります。生地(3×9cm)を図のように折ります。
7No.7
ヘアゴムを輪にして結び、結び目がリボンの裏側の中心に来るように配置します。その上から⑥のパーツを巻いて、端を1cmほど内側に折り込んで縫いとめます(長すぎる場合はカットしてください)。
8No.8
リボンの中心にお好みでビーズをボンドで貼り、完成です。