TOP手作りレシピつまみ細工プレートと花あみルームで作る ヘアアクセサリー

つまみ細工プレートと花あみルームで作る ヘアアクセサリー

デザイン/相﨑美帆
浴衣でのお出かけにもぴったりなヘアアクセサリー3種です。
浴衣に合う色の素材を選んで作れば、統一感のあるコーディネートが楽しめます。
初心者さんも便利な手芸用品を使えば、簡単・きれいにモチーフが作れますので、ぜひ挑戦しみててください。華やかになります^^

プレートの順番どおりに縫うだけでかんたんにつまみ細工風の花びらが作れる「つまみ細工プレート」や、ピンリング(枠)に糸をかけてかがるだけで、誰でもすぐにお花のモチーフが作れる「花あみルーム」、「花あみルーム<ミニ>」を使います。
「花あみルーム」、「花あみルーム<ミニ>」に使うリボンやひもは、柔らかい素材のものがおすすめです。

レシピは<コーム>、<クリップ>、<Uピン>に分かれています。
用具
材料
生地、ペップ(花芯)、パールビーズ、つぶつぶパールビーズ、アクリルパーツ、オーガンジーリボン、ひも、25番刺しゅう糸、コーム、ヘアクリップ、Uピン

出来上がりサイズ/コーム:縦約 8cm× 横約 10.5cm、クリップ:縦約 4cm× 横約 9cm、Uピン:縦約 8cm× 横約 4cm

作り方PDF
作り方(レシピ)
1No.1
【コームの作り方】丸ひだつまみと丸つまみの花を作ります。 つまみ細工プレート<丸ひだつまみ S>を使って、花びら 8 枚の花を作ります。つまみ細工プレート<丸つまみ SS>を使って、花びら 8 枚の花を作ります。
2No.2
<丸つまみ SS>で作った花の中心に、ペップ(花芯)をボンドで付けます。 ペップ(花芯)の中心にパールビーズ (8mm・白 ) をボンドで付けます。)<丸ひだつまみ S>の花の上に、<丸つまみ SS>の花を重ねてボンドで貼ります。
3No.3
菱つまみと剣つまみの花を作ります。つまみ細工プレート<菱つまみ S>を使って、花びら 5 枚の花を作ります。
4No.4
つまみ細工プレート<剣つまみ SS>を使って、花びら 5 枚の花を作ります。オーガンジー生地 ( 水色 ) とチュール生地 ( 白 ) を重ね、チュール生地が外側になるように半分に折ってプレートにはさんで作ります。
5No.5
<剣つまみ SS>で作った花の中心に、アクリルパーツ ( フラワー・直径約 18mm) とパールビーズ (3mm) を縫い付けます。<菱つまみ S>の花の上に、<剣つまみ SS>の花を重ねてボンドで貼ります。
6No.6
花あみルームの花を作ります。花あみルームの丸枠 ( 小 ) に、一周巻いて花を作ります。リボン (9mm 幅・白 ) とひも (3mm・シルバー ) を 2 本取りにして巻いてください。花の中心は、25 番刺しゅう糸 6 本取りでかがります。 花あみルーム<ミニ>の丸枠に一周巻いて花を作ります。リボン (9mm 幅・白 ) とひも (3mm・シルバー ) を 2 本取りにして巻いてください。花の中心は、25 番刺しゅう糸 6 本取りでかがります。 花あみルーム<ミニ>丸枠で作った花の中心に、つぶつぶパールビーズ(ペールブルー)をボンドで貼ります。(4) 花あみルーム ( 丸枠・小)の花の上に、花あみルーム<ミニ>(丸枠)の花を重ねてボンドで貼ります。
7No.7
コームにつまみ細工の花を縫いとめます(25番刺しゅう糸・6本取りを使用)。縫いとめた隙間からボンドを入れて、しっかり固定させます。 花あみルームの花をつまみ細工の花の間に配置し、手縫い糸で縫いとめて完成です。 ★ヘアクリップとUピンの作り方は作り方のPDFをご覧ください(コームも実際に作る際はPDFをご覧ください)。
おすすめリンク