TOP手作りレシピミシンで作るファスナーポーチ 舟底ポーチ

ミシンで作るファスナーポーチ 舟底ポーチ

デザイン/パフェプロジェクト東京 山田あゆみ
普段使いに重宝する、シンプルな定番デザインのポーチです。
たくさん作って、ファスナーポーチをマスターしましょう!


クロバーレッスン動画「ミシンで作るファスナーポーチ 舟底ポーチ」

で作り方を詳しく説明しています。
作る際にぜひ参考にしてください。

=========================================================
▶チャプターリスト(目次)
0:00 オープニング
1:10  Lesson1 生地にしるしを付けて裁断する
2:52  Lesson2 接着芯を貼る
4:23 Lesson3 ファスナーを付ける
7:13 Lesson4 底とサイドを縫う
10:15 Lesson5 表に返して形を整える
=========================================================
用具
糸切はさみ、目打、待針
ミシン、アイロン、アイロン台など
材料
外袋布(本体)、外袋布(底)、
内袋布、接着芯
ファスナー 1本
ミシン糸

出来上がりサイズ/Mサイズ:縦12cm、横20cm、マチ6cm /Sサイズ:縦10cm、横15cm、マチ5cm

作り方PDF
作り方(レシピ)
1No.1
図のサイズに布に直接しるしをつけて裁断します。 ぬいしろ(○囲みの数字)を含んでいます。Mサイズ
2No.2
Sサイズです。
3No.3
外袋布の裏に接着芯をアイロンで貼る。使用する接着芯の説明書を確認して貼ってください。当て布代わりに、57-902 シリコンペーパーを使うと便利です。
4No.4
【ミシンの押えを「ファスナー押え」につけ変える】内袋布の表にファスナーを表の状態で乗せ、ファスナー端と布端を ピッタリあわせます。ファスナー端から5mmの位置(ファスナーテープの織りの境目が目安)を縫う。ファスナーのスライダーはしっかり避けながら縫う。
5No.5
反対側も同様に縫う。
6No.6
外袋布の上1.5cmをアイロンで折る。ファスナーの端ギリギリに水溶性両面接着テープを貼る。※接着テープがなければしつけでとめます。
7No.7
外袋布を貼り(上留め側のみ 端を曲げて貼る)、内布をよけて、表からステッチ。反対側も内布をよけて同様に縫う。
8No.8
底布を中表に合わせて、ぬいしろ1cmで縫う。
9No.9
サイドを縫います。まずファスナー部分をきちんと合わせ、水溶性熱接着テープを貼り(またはしつけをかけ)、ミシンで縫いとめる。
10No.10
底布は折り込み、内袋布は底部分を3cm折る。内袋布側に返し口を残し、ぬいしろ1〜1.3cmで縫います。上下のファスナー止めと縫い目の間が近すぎると縫いにくく、遠すぎると隙間があくので、加減して縫ってください。
11No.11
返し口から指を入れて、対角線の一番遠いところを引っ張って、少しずつゆっくり引き出し、返し口から指を入れぬいしろをしっかり開いて形を整えます。ウキが気になるようなら、表側から1cmくらい縫い目のところを縫っておさえます。
12No.12
内袋の返し口のぬいしろを整え、表側からつまむようにしてミシンで縫います(コの字とじにしてもよい)。
13No.13
内袋を戻して、底を整えて完成です。
おすすめリンク